■ページ本文テキスト■

87B期待する質の高いサービス・アセスメント能が高く、用具のメリット、デメリットをわかりやすく説明できること。・ケアプランの反映が薄くパターン化されたサービス計画書の事業所は信頼できない。・サービス計画書の提出が早い事業所(人により遅いところがある)。・過剰な用具の提供をしないこと。・独自にアセスメントできて利用者ごとに評価観点を設定して説明できること。「この人のレベルならこの用具はいらない」など自立支援の視点で利用を評価し、利用継続を判断できる人が信頼できる。C福祉用具貸与事業所及び福祉用具専門相談員への要望・対人生活援助、ケア・ワーク技術を身に着けてほしい。・基本的な接遇、コミュニケーション能力、職業倫理を高めてほしい。・経営者としては、専門相談員のレベルを上げるため研修の機会を多くすることは当然のこと。・事業所で研修はされていても機器利用ノウハウに偏っているところもある。対人コミュニケーション、リスクマネジメントの研修も重視されるべき。(2)埼玉県浦和市でのヒアリング結果概要1)ヒアリング対象・E(主任CM、社会福祉士:医療法人)・F(主任CM)・G(CM、社会福祉士、介護福祉士:医療法人)2)ヒアリング概要@福祉用具専門相談員とのかかわりの状況・利用者はどの福祉用具貸与事業所が良いかわからないため、ケアマネが利用者ニーズに合った福祉用具貸与事業所を紹介する。A信頼できる福祉用具貸与事業所(福祉用具専門相談員)・利用者や家族のところに一緒に行ったときに、誠実に対応して説明してくれる。・専門性、知識を習得していて、よく説明してくれる。・人と接する仕事なので、マナー等、人として感じが良いことが重要。・地域にある事業所として、地域連携できると良い。・経験のある福祉用具専門相談員の場合、用具の変更、調整等のアドバイスをしてくれる。