■ページ本文テキスト■

用具の計画的整備管理・メンテナンスの現状3アンケート調査の結果3−2福祉用具の管理・メンテナンスの体制福祉用具の整備について計画的に取り組まれているか、管理・メンテナンスについて組織的な位置付け・役割が決まっているか、といった福祉用具の管理運営体制について紹介します。福祉用具の整備を計画的に行っているのは3割程度、そのうち年度計画に沿って整備しているのは2割程度です。●計画的な整備・充実の仕組み介護老人福祉施設(N=338)介護老人保健施設(N=212)年度ごとの計画に沿って整備している中長期的な計画に沿って整備している明確な整備計画はない無回答(%)16.317.911.510.868.967.53.33.8整備計画を有する施設の整備目標は「状態像に合わせた自立支援の実現」が約6割です。●整備目標介護老人福祉施設(N=94)介護老人保健施設(N=61)状態像に合わせた自立支援の実現介護負担の軽減その他無回答(%)60.759.022.316.49.817.014.8管理・メンテナンスの仕組みとしては「担当者はいるが組織的な仕組みはない」が4割弱、「組織も担当者も決まっていない」が2割強です。●管理・メンテナンスの仕組み1.5介護老人福祉施設(N=338)介護老人保健施設(N=212)施設内に組織的な仕組みがある担当者が外部の事業者を使って対応担当者はいるが組織的な仕組みはない組織も担当者も決まっていない無回答(%)16.326.419.59.938.738.324.022.62.8リハ専門職の関与の仕方は、介護老人福祉施設では「必要に応じて専門的立場でアドバイスする」が4割強、介護老人保健施設では「必要に応じて専門的立場でアドバイスする」が約8割です。●リハ専門職の関与の仕方介護老人福祉施設(N=338)介護老人保健施設(N=212)管理体制を指導する必要に応じて専門的立場でアドバイスするその他管理の仕組みを作って運用を指導する特に明確な役割は決まっていない無回答(%)6.66.126.977.915.411.28.50.942.02.42.1福祉用具の消毒は、「利用状況を見て必要に応じて随時消毒する」が5割強です。介護老人福祉施設と介護老人保健施設の差はほとんどありません。●福祉用具の消毒7.16.69.053.850.45.911.827.217.02.43.31.21.9利用者が用具を交換する時に消毒する用具の利用者が替わる時に消毒するその他用具の種類別に期間を決めて消毒する特に定められていない無回答利用状況を見て必要に応じて随時消毒する(%)2.4介護老人福祉施設(N=338)介護老人保健施設(N=212)福祉用具の消毒を行っている人については、「基本的に施設内で消毒している」が過半数でした。また、「不明」も3割程度です。●消毒の担当者61.351.22.711.532.88.528.3介護老人福祉施設(N=338)介護老人保健施設(N=212)基本的に施設内で消毒しているその他の事業者(消毒事業者等)に委託しているその他福祉用具供給事業者に委託している福祉用具の種類によって異なる無回答1.50.3(%)0.51.4?3?