■ページ本文テキスト■

422..交交換換利利用用事事例例のの分分析析結結果果導入初期向上期安定期下降期ADLレベル生活ニーズ交換交換交換交換・追加交換交換D:介護環境の変化による交換・追加E:用具側の要因による交換C:ADL低下による交換・追加B:ADL改善、生活行動範囲拡大による交換・追加A:導入時の適合、調整交換・追加交換・追加交換・追加交換・追加A:導入時の調整:導入初期に、利用者の身体状況や生活環境に適合させるための調整を目的とした交換B:ADL改善・生活ニーズ拡大:用具を利用することにより、ADLの改善や生活ニーズ、行動範囲が拡大したことによる用具の交換や追加C:ADL悪化:ADLが悪化したり、身体機能が低下に伴う、生活の維持や安楽のための用具の追加や交換D:介護環境の変化:引越しや住宅改修など生活環境の変化や、介護者の変化に伴う用具の追加や交換E:用具の要因(故障・摩耗等):部品の故障や摩耗・劣化などに伴う用具の交換F:その他この調査では、次のような交換・追加利用パターンを設定し、このパターンに沿って、交換利用の実態および効果を整理しています。このような利用者の状態像の変化や、介護環境の変化、その他用具の要因等によって、柔軟に交換、追加を行い、常に利用者の状態像や利用状況に応じて、最適な用具を利用し続けることができるのが、福祉用具貸与のメリットであると考えられます。4